今回は関数というものをみていきます。表計算ではおなじみですが、プログラミングの世界ではどういうものなのでしょうか。
1 関数をつかってみる
まずは使ってみましょう。
HTML(一部)
<script>
function avg(x, y){
let z = (x + y) / 2;
return z;
}
let a = 10;
let b = 20;
let c = avg(a, b);
document.write("<p>" + c + "</p>")
</script>
ブラウザ
この例では、まず <script> 以下の1行目から4行目で関数を定義し、5行目から8行目で数値を設定し、関数を呼び出してその結果を出力しています。
HTML(一部)
function avg(x, y){
let z = (x + y) / 2;
return z;
}
まず、1行目の function avg ( x , y ) の部分で、関数名 avg と使用する引数(ひきすう)x と y を指定しています。引数はその関数を処理するために必要な値を設定するものです。
そして、どのような処理をするのかは2行目に記載してあり、それは引数 x と引数 y を足してその結果を2で割るという計算式です。さらに、その結果を新たな変数 z に代入します。
3行目には return z とありますが、この z は戻り値(もどりち)といって、この関数の計算結果を出力します。
書式は次のとおりです。
書式
function 関数の名前(引数){
処理
return 戻り値;
}
基本的には引数と戻り値とが必要ですが、これらを指定しない関数もあります。
HTML(一部)
let a = 10;
let b = 20;
let c = avg(a, b);
document.write("<p>" + c + "</p>")
後半の部分では、変数 a b c を用意して変数 a と変数 b にはそれぞれ値を代入しています。
そして、3行目で引数として a b を付して関数 avg を呼び出しています。
これにより、定義された関数の引数 x には a の値が渡され、引数 y には b の値が渡されます。
さらに関数の処理結果が戻り値の z に入りますが、その値が3行目にある変数 c に代入されることになります。
最後に4行目において変数 c の出力を指示しています。
2 関数を使う意義
なぜこのようなことをするのでしょうか。
HTML(一部)
<script>
function avg(x, y){
let z = (x + y) / 2.0;
return z;
}
let a = 10;
let b = 20;
let c = avg(a, b);
document.write("<p>" + c + "</p>")
let d = 20;
let e = 30;
let f = avg(d, e);
document.write("<p>" + f + "</p>")
</script>
ブラウザ
avg ( ) と記載し関数を呼び出すだけで、処理の内容を入力せずに済みます。
この例では簡単な計算ですが、もっと複雑で長い計算であれば、関数を利用する効果は大きいでしょう。
3 戻り値がない関数
また、戻り値がない関数をつくることもできます。
HTML(一部)
<script>
function que(g){
document.write("<p>");
for(let i = 0; i < g; i++){
document.write("?");
}
document.write("</p>");
return;
}
que(10);
que(20);
</script>
ブラウザ
この関数 que は戻り値がありません。
「?」という文字を引数 g の数だけ表示するというものです。
なお、戻り値がない関数を定義するときには、return を省略することができます。
4 引数がない関数
さらに、引数がない関数をつくることもできます。
HTML(一部)
<script>
function hey(){
document.write("<p>hey</p>");
}
hey()
</script>
ブラウザ
この関数 hey は引数がありません。ちなみに戻り値もありませんね。
前項で説明したとおり、この関数の定義では return が省略されています。
ただし関数を呼び出すとき、関数名の後に( )は必要です。
5 次回
さて次回も「関数」です。
関数を使うときにはいろいろなルールがありますので、その点をみていきましょう。
カテゴリー
更新記事
- 『日本経済新聞』を読む28(しそ、SOX指数、体験型、オリーブ、クラフトビール)
- 『日本経済新聞』を読む27(ATM、Z世代、SSD、イチゴ、稲わら)
- 『日本経済新聞』を読む26(イワシ、合成ダイヤモンド、陸上養殖、希望退職、タコ)
- 『日本経済新聞』を読む25(モルドバ、スマートロック、バリ、二重価格、ニッチ)
- 『日本経済新聞』を読む24(FTS、焼酎、化粧水、防災ビジネス、一太郎)
- 『日本経済新聞』を読む23(人工芝、睡眠市場、東海道新幹線、地雷、酸化ガリウム)
- 『日本経済新聞』を読む22(ポータブル電源、ズワイガニ、モルディブ、リチウム、ロブスター)
- 『日本経済新聞』を読む21(高速船、駄菓子、レンタル自習室、PFAS、戻りガツオ)
- 『日本経済新聞』を読む20(書店、コネクテッドカー、アゼルバイジャン、アルメニア、服薬)
- 『日本経済新聞』を読む 19(アボカド、飼料、ビレット、電動キックボード、フレア)
- テーマ株投資(9か月)
- 『日本経済新聞』を読む 18(背徳、デフリ、シアヌークビル港、デジタルノマド、企業博物館)
- 『日本経済新聞』を読む 17(在庫、字幕、梅田、エクセル職人、耐震シェルター)
- 『日本経済新聞』を読む 16(初任給、ウイスキー、スリランカ、クジラ肉、宇宙ごみ)
- 『日本経済新聞』を読む 15(配当貴族、スマートウォッチ、底引き網、ねこ住宅、電池の冷却)
- 『日本経済新聞』を読む 14(サービス収支、つながらない、租税回避地、電池寿命、置き社食)
- 『日本経済新聞』を読む 13(鉄鉱石、内需株、画像診断、ハブ空港、LCC)
- 『日本経済新聞』を読む 12(アンチモニー、おもちゃショー、スタートアップ、燃料電池、送電)
- 『日本経済新聞』を読む 11(にがり、おせち、ダチョウ、災害ドローン、ビジネスホテル)
- 『日本経済新聞』を読む 10(航空エンジン、金型、国際会議、PCE、ゲーム機)
- 『日本経済新聞』を読む 9(家計金融資産、車載半導体、ホタテ、コンテナ、GPU)
- 『日本経済新聞』を読む 8(北陸新幹線、車中泊、ジョブ型、GPIF、メタンハイドレート)
- 『日本経済新聞』を読む 7(紙、ラストワンマイル、リユース市場、カード審査、ボルダリング)
- 『日本経済新聞』を読む 6(iPS細胞、騰落レシオ、短期プラ、REIT、フードテック)
- 『日本経済新聞』を読む 5(ナフサ、ビール、輸入牛肉、悪玉コレステロール、核融合)
- 『日本経済新聞』を読む 4(ダビンチ・サージカル・システム、ゼロエミッション船、クッキー、LBO、洋上風力発電)
- 『日本経済新聞』を読む 3(変動金利、HSP、スリープテック、双腕ロボット、物流パレット)
- 『日本経済新聞』を読む 2(DAC、株主優待、オピオイド、ベトナム車市場、離れ小島)
- 『日本経済新聞』を読む 1(リバースメンタリング、CBT、EBPM、地方創生DAO、IBD)
- テーマ株投資(7か月)
タグ
break (1) class (3) collection (6) continue (1) CSS (2) DOM (2) for (1) function (3) HTML (8) if (2) JavaScript (28) object (5) pop (1) push (1) shift (1) switch (1) unshift (1) VBA (1) while (2) ことば (28) アンガーマネジメント (1) インソース (1) ココナラ (12) コーチング (1) チーズ (2) ネズミ (2) ノート (2) パーソルホールディングス (4) ブランディング (1) ブランド (1) プログリット (1) ポート (1) メモ (2) リスキリング (1) リンクアンドモチベーション (3) 変数 (3) 学習 (1) 小人 (2) 怒り (1) 新聞 (2) 株式 (30) 用語 (19) 睡眠 (3) 給水器 (1) 記憶 (3) Aoba-BBT (12) IGS (12) Kラーニング (1)