「記憶」本 5冊を読む 3

 「記憶」に関する本をくらべてみました。


1 本の紹介

「記憶」本 5冊を読む 1


2 共通していること

(1) 人を覚える

 人を覚えるのが苦手という人は意外と多いですね。
 ただし、それはほとんどの場合、「顔」ではなく「名前」だったりします。
 記憶術を応用することで何とかなるのではないでしょうか。

驚くほど簡単な記憶法

頭に入れた情報は、例えば書いたり話したりといったアウトプットをすればする程、強化されるという性質があります。この性質を、名前を覚えることに応用するとしたら、相手の名前を何度も呼び掛ける行為がアウトプットにあたります。
(174ページ)

超効率 すごい記憶術

顔と名前に関連性があると思い出しやすいのであれば、無理やり関連性を持たせてあげれば良いのです。(略)
① 顔を見て第一印象を決める ② 名前からイメージを連想する
(115ページ)

世界最強記憶術 場所法

「無理やり顔と名前に意味があるように結びつける」という作業を行うのです。そのためには、顔の印象を一言で言い表し、それをその人の名前と関連付けるということをします。
(150ページ)


(2) 数字を覚える

 暗記における最も象徴的な対象が数字ですね。
 これも数字そのものではなく、何らかのイメージに変換して覚えるのが良いといわれています。

驚くほど簡単な記憶法

(略)適切な方法は数字に意味を持たせることです。意味を持たせるとは、数字にイメージを割り当てるということになります。
(178ページ)

超効率 すごい記憶術

このように数字でも何か自分の体験したことや好きなもの、身近なことに置き換えると簡単にイメージができるようになり、記憶することが容易になります。
(90ページ)

世界最強記憶術 場所法

数字を覚えるためには、あらかじめ「数字の変換表を用意しておく」ことが必要です。変換表を一度身につけてしまえば、数字は単語よりも楽に覚えることができます。
(133ページ)


(3) 音を覚える

 常用するのは勧められていませんが、聴覚を利用して覚えるのもひとつの手です。
 しかし、語学などの分野においては必須ではありますが。

驚くほど簡単な記憶法

音声コンテンツを利用するのはいかがでしょうか。(略)耳からの情報は、目から入った情報よりも記憶されやすいということがわかっています。
(186ページ)

記憶はスキル

聴覚の記憶は意識しなくても2~5秒程度は維持できることが分かっています。目で追って読んでも覚えられない場合は、声に出して読み上げたり録音したものを聴いたりと、聴覚を使って別の刺激を与える。これも記憶を促すうえで有効です。
(118ページ~)


(4) 運動で覚える

 意外かもしれませんが、体を動かすことによって記憶に効果があるとのこと。

記憶はスキル

老化による記憶力の低下を運動によって補えるのです。運動は疲労の残るような強いものである必要はなく、ウォーキングなどの誰もが簡単にできるものでも効果があります。
(185ページ)

超効率 すごい記憶術

ここで大切なのは無理をしないこと、疲労感を残さないことです。あくまで記憶力を高めることが目的なので、少し疲れたと感じたら途中でやめてもOKです。
(47ページ)


(5) 年齢と記憶

 加齢ともの忘れ、その理由は。
 しかし、ちょっとした工夫により記憶力は高められるといいます。

記憶はスキル

若年層に比べて覚えるときに思い出す手がかりとなるヒントを自動的につくる能力がだんだんと衰えてしまっているからだと言えます。
(188ページ)

超効率 すごい記憶術

歳を取っても覚える力は若者とほとんど差がないのですが、思い出す力が落ちると言われています。思い出す力が低下することで記憶力の低下を感じるのです。
(32ページ)


(6) ストーリーで覚える

 これも、ことばではなくイメージしたものをさらにストーリーとして組み立てて覚える方法です。
 さきに紹介した「場所法」と似たようなメソッドですね。

超効率 すごい記憶術

ストーリー法とはその名の通りお話(ストーリー)を作って記憶する方法。覚えるものを使ってお話を作り記憶する。(略)現実の世界で起きそうにないようなストーリーの方が良いです。
(50ページ~)

世界最強記憶術 場所法

STEP1 単語をイメージに変換する STEP2 順番通りにストーリーを作る
このとき必ず情景を思い浮かべてください。(略)覚える順番通りにストーリーを作っていくのもポイントです。
(63ページ)


3 その他参考図書

記憶のデザイン

山本 貴光 著
筑摩書房
2020年10月15日
224ページ

  • 記憶の現在
  • 検索すればOKか
  • 四つのエコロジー
  • 記憶と自然
  • 記憶と社会
  • 記憶と技術
  • 記憶と精神
  • 記憶のデザイン
  • 記憶の未来

「記憶力」と「思考力」を高める読書の技術

木山 泰嗣 著
日本実業出版社
2020年7月1日
278ページ

  • なんのために読むのか?
  • 「記憶力」を高める読書の技術
  • 「思考力」を高める読書の技術
  • 「楽しむ読書」を習慣化する方法
  • 読書を楽しむ工夫、読書に飽きない工夫

インプットの効率を上げる勉強術100の法則

和田 秀樹 著
日本能率協会マネジメントセンター
2020年6月10日
228ページ

  • 勉強しなければならない時代
  • 勉強するためのマインドセット
  • インプットの効率を上げるトレーニング
  • 成果を上げるための時間術
  • 超速!インプット術
  • 実践!アウトプット術

もの忘れと記憶の科学

五日市 哲雄 著、田中 冨久子 監修
日刊工業新聞社
2019年8月30日
141ページ

  • 記憶のメカニズムは謎に満ちている
  • もの忘れと忘れる記憶の違いとは?
  • 今と未来の行動につながる過去の記憶
  • 体で覚えた記憶は忘れない
  • 言語の記憶は不思議がいっぱい
  • 記憶を操作する
  • ある日突然起こる記憶障害とゆっくり進行する記憶障害
  • AIは記憶をどのように進化させるのだろう

記憶術全史 ムネモシュネの饗宴

桑木野 幸司 著
講談社
2018年12月10日
352ページ

  • 記憶術の誕生
  • ルネサンスの記憶術
  • 忘却術とイメージの力
  • 天国と地獄の記憶──ロッセッリ『人工記憶の宝庫』
  • 饒舌なる記憶──デル・リッチョ『記憶術』の世界
  • テクストの中の宇宙──チトリーニ『ティポコスミア』が描き出す建築的情報フレーム
  • 混沌の森から叡智の苑へ──デル・リッチョの記憶術的理想庭園
  • 記憶術の黄昏──シェンケルの「方法的」記憶
  • 終わらない宴

カテゴリー

更新記事

タグ

break (1) class (3) collection (6) continue (1) CSS (2) DOM (2) for (1) function (3) HTML (8) if (2) JavaScript (28) object (5) pop (1) push (1) shift (1) switch (1) unshift (1) VBA (1) while (2) アンガーマネジメント (1) インソース (1) ココナラ (9) コーチング (1) チーズ (2) ネズミ (2) ノート (2) パーソルホールディングス (1) ブランディング (1) ブランド (1) プログリット (1) ポート (1) メモ (2) リスキリング (1) 変数 (3) 学習 (1) 小人 (2) 怒り (1) 株式 (18) 睡眠 (3) 給水器 (1) 記憶 (3) Aoba-BBT (9) IGS (9) Kラーニング (1)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

驚くほど簡単な記憶法 [ 池田 義博 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/3/5時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

記憶はスキル [ 畔柳 圭佑 ]
価格:1,628円(税込、送料無料) (2024/3/5時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

記憶のデザイン (筑摩選書 0198) [ 山本 貴光 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/3/5時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

記憶力日本チャンピオンの超効率すごい記憶術 [ 青木 健 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/3/6時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「記憶力」と「思考力」を高める読書の技術 [ 木山 泰嗣 ]
価格:1,595円(税込、送料無料) (2024/3/6時点)







Categories:

Tags: