『会社四季報 2024年3集 夏号』を読んでいきます。
個人的に理解できない用語などを中心に記録します。
1 五洋建設(1893)
3隻目のSEP(自己昇降式作業船)
昇降用の脚とプラットフォームを装備した船であり、脚を伸ばすことによりプラットフォームを波の届かない位置まで持ち上げ、風などによる船体の動きを減少させて作業を行います。
洋上風力発電のための風車を立てるには、気象条件などの制約がある海上工事が必要です。
五洋建設には、800t吊SEP型多目的起重機船「CP-8001」があり、日本初の大型クレーンを搭載したSEPだそうです。水深50mでの作業が可能で、120人分の居住施設やヘリコプター用のデッキも備えています。
2 大和ハウス工業(1925)
最大300億円の投資枠設定した社内起業制度を開始
将来を担う人材の育成や挑戦する風土の醸成のため、社内起業制度「Daiwa Future100」を設立したとのこと。全従業員が対象ですが外部パートナーと連携して事業の検証をします。そして新会社の設立には起案者自らが社長となり、事業化を推進していくそうです。
一般的に社内起業(社内ベンチャー)のメリットは、新規事業への取り組み、ポジティブな雰囲気の構築、リスクの分散などです。
逆にデメリットは、失敗する可能性があること、その場合の責任の所在、成功事例が少ないなどです。
3 弘電社(1948)
ZEB活用の省エネ
Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称であり、快適な室内環境を実現しながら建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことだそうです。
「ネット」(正味、実質)ということですから、使うエネルギーを減らし、かつエネルギーを増やすことにより、トータルのエネルギー消費をゼロにしようとする考え方ですね。
これには、単なる経費の削減だけでなく、満足度の向上、資産価値の増加、緊急時の避難先となるなどのメリットがあるようです。
しかし、省エネ設備を導入することによるイニシャルコスト増加や、メンテナンス費用などのランニングコストの増加というデメリットもあります。
4 住友電設(1949)
VPP(仮想発電所)開発
工場や家庭などが有するエネルギー源は個別にみると小規模なものですが、高度なマネジメント技術を活用することにより、遠隔で統合的に制御して電力の需給バランスの調整に活用することができます。このシステムはまるで単独の発電所のようにふるまうことから「仮想発電所(VPP:Virtual Power Plant)」といいます。
しかし、このシステムが普及すると送電網の負担は減る一方、分散型のエネルギー資源を持っていない住宅などはさらなる負担が発生してしまうことになり、これをデススパイラルと呼んでいます。
5 新日本空調(1952)
株主還元はDOE5%を下限とし、29年度まで減配なしに
DOE(Dividend on equity ratio)は「株主資本配当率」のことで、年間の配当を株主資本で除したものになります。つまり、企業が株主に対してどれくらいの配当を出しているかについての指標となるものです。
これまでは、配当性向(配当/税引後純利益)がよく使われていて、この配当性向が高い企業は「無理をして配当金を支払っている」などと言われます。しかし、純利益については年間の変動が大きいため、指標としてはあまり適切ではないため、DOEを採用する企業が増えているといいます。株主資本は比較的変動が少ないためこれを指標にして配当を行えば、株主にとっては安定した配当金を得られることにつながります。
6 三機工業(1961)
下水バイオマーカーセンサーは国交省の実証事業に採択
リアルタイム下水監視システムを構築する目的で、下水の水質、気象、人の移動の各データから、感染症患者などをリアルタイムで予測するシステムも含まれるのだそうです。そのためバイオマーカー測定装置が必要となり、三機工業は下水水質解析にあたるとのこと。
7 神田通信機(1992)
PBX等の落ち込み響き売上減
PBX(Private Branch Exchange)は、事業所などの内線の接続を行うほか、外線と内線の接続ためのいわゆる「電話交換機」です。
メリットとしては、1本の電話回線で複数の電話番号を持つことができること、内線電話や転送機能も使うことができます。
デメリットとしては、専用の装置が必要なため高価となり、工事も必要となります。
つづきます。
カテゴリー
更新記事
- 『日本経済新聞』を読む25(モルドバ、スマートロック、バリ、二重価格、ニッチ)
- 『日本経済新聞』を読む24(FTS、焼酎、化粧水、防災ビジネス、一太郎)
- 『日本経済新聞』を読む23(人工芝、睡眠市場、東海道新幹線、地雷、酸化ガリウム)
- 『日本経済新聞』を読む22(ポータブル電源、ズワイガニ、モルディブ、リチウム、ロブスター)
- 『日本経済新聞』を読む21(高速船、駄菓子、レンタル自習室、PFAS、戻りガツオ)
- 『日本経済新聞』を読む20(書店、コネクテッドカー、アゼルバイジャン、アルメニア、服薬)
- 『日本経済新聞』を読む 19(アボカド、飼料、ビレット、電動キックボード、フレア)
- テーマ株投資(9か月)
- 『日本経済新聞』を読む 18(背徳、デフリ、シアヌークビル港、デジタルノマド、企業博物館)
- 『日本経済新聞』を読む 17(在庫、字幕、梅田、エクセル職人、耐震シェルター)
- 『日本経済新聞』を読む 16(初任給、ウイスキー、スリランカ、クジラ肉、宇宙ごみ)
- 『日本経済新聞』を読む 15(配当貴族、スマートウォッチ、底引き網、ねこ住宅、電池の冷却)
- 『日本経済新聞』を読む 14(サービス収支、つながらない、租税回避地、電池寿命、置き社食)
- 『日本経済新聞』を読む 13(鉄鉱石、内需株、画像診断、ハブ空港、LCC)
- 『日本経済新聞』を読む 12(アンチモニー、おもちゃショー、スタートアップ、燃料電池、送電)
- 『日本経済新聞』を読む 11(にがり、おせち、ダチョウ、災害ドローン、ビジネスホテル)
- 『日本経済新聞』を読む 10(航空エンジン、金型、国際会議、PCE、ゲーム機)
- 『日本経済新聞』を読む 9(家計金融資産、車載半導体、ホタテ、コンテナ、GPU)
- 『日本経済新聞』を読む 8(北陸新幹線、車中泊、ジョブ型、GPIF、メタンハイドレート)
- 『日本経済新聞』を読む 7(紙、ラストワンマイル、リユース市場、カード審査、ボルダリング)
- 『日本経済新聞』を読む 6(iPS細胞、騰落レシオ、短期プラ、REIT、フードテック)
- 『日本経済新聞』を読む 5(ナフサ、ビール、輸入牛肉、悪玉コレステロール、核融合)
- 『日本経済新聞』を読む 4(ダビンチ・サージカル・システム、ゼロエミッション船、クッキー、LBO、洋上風力発電)
- 『日本経済新聞』を読む 3(変動金利、HSP、スリープテック、双腕ロボット、物流パレット)
- 『日本経済新聞』を読む 2(DAC、株主優待、オピオイド、ベトナム車市場、離れ小島)
- 『日本経済新聞』を読む 1(リバースメンタリング、CBT、EBPM、地方創生DAO、IBD)
- テーマ株投資(7か月)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 20(RPF、DtoC、ToF、駅ナカ、CX)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 19(ATC、プローブカード、ニューデリー、商品CFD、SUV、FPC、IFRS)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 18(シャリ玉ロボット、YAGレーザー、シナジー、SaaS、クルーズ、DFBレーザー)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 17(DSP、サーメタル、自動小銃、ダイカストマシン、FPSO、サーボモーター、水晶振動子)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 16(クロスセル、eVTOL、CFCC、RFID、配当性向、事業承継)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 15(SiC半導体、NAS電池、フェロニッケル、フェライト粉、スポンジチタン)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 14(AI警備システム、プロダクトアウト、ホットメルト接着剤、放熱ゲル、パイル、カソード)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 13(PLM、ファクタリング、BCP、グリシン、メタクリル樹脂、アクティブシニア)
- テーマ株投資(6か月)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 12(カプロラクタム、ゼロトラスト、RAG、ERP、シリカ)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 11(オリゴマー、エッジAI、MLCC、ジルコニウム、アセチレンガス、ファインケミカル)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 10(フラッシュハンドル、自動配膳ロボット、R-SUD、レコメンド機能、マーチャンダイジング、エレクトロニクスガス、コーシャ認証)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 9(ペロブスカイト太陽電池、プロテイン、銀だこ、尿素SCR、エクソソーム)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 8(ドミナント、EBITDA、SAF、消防車、キャンプ用品、GIGAスクール、ボウリング場)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 7(MD、パーム椰子、GMS、EC、デジタルサイネージ、ハラール認証、ヴィーガンコスメ)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 6(BIM、CMS、つけまつげ、CDMO、BNPL、EDI、CRM)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 5(アグリゲーション、EMS、BPO、のれん、カカオ豆、オーツミルク)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 4(SEP、社内起業、ZEP、VPP、DOE、バイオセンサー、PBX)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 3(海上油田、シェールオイル、カーボンクレジット、キャッシュフロー経営、軽量気泡コンクリート、医療観光、洋上風力発電)
- テーマ株投資(5か月)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 2
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 1
- JavaScript でDOM 2
- JavaScript でDOM 1
- JavaScript でオブジェクト 5
- JavaScript でオブジェクト 4
- JavaScript でオブジェクト 3
- JavaScript でオブジェクト 2
- JavaScript でオブジェクト 1
- JavaScript で関数 3
- JavaScript で関数 2
- JavaScript で関数 1
- JavaScript で配列 6
- JavaScript で配列 5
- JavaScript で配列 4
- テーマ株投資(3カ月目)
- JavaScript で配列 3
- JavaScript で配列 2
- JavaScript で配列 1
- JavaScript で「繰り返し」2
- 『チーズはどこへ消えた?』を読む 2
- 『チーズはどこへ消えた?』を読む 1
- JavaScript で「繰り返し」1
- JavaScript で「もし」3
- テーマ株投資(2カ月目)
- JavaScript で「もし」2
- 「記憶」本 5冊を読む 3
- 「記憶」本 5冊を読む 2
- 「記憶」本 5冊を読む 1
- テーマ株投資(1カ月半)
- 「睡眠」本 6冊を読む3(夜間・朝の行動)
- 「睡眠」本 6冊を読む2(昼間の行動)
- テーマ株投資(1か月目)
- JavaScript で「もし」1
- JavaScript で変数3
- 「睡眠」本 6冊を読む1(理論)
- JavaScript で変数2
- テーマ株投資(第3週目)
- JavaScript でヘンな数
- 「メモ」本 6冊を読む2(メモの方法)
- テーマ株投資(第2週目)
- JavaScript で足し算
- 「メモ」本 6冊を読む1(メモの意義)
- テーマ株投資(第1週目)
- JavaScript で「こんにちは世界」
- 「コーチング」本 6冊を読む
- はじめてのテーマ株投資
- JavaScript とは
- 「怒り」「アンガーマネジメント」本 7冊を読む
- JavaScript を始めてみる
- 初めての自動給水器
- 「ブランディング」本 6冊を読む
タグ
break (1) class (3) collection (6) continue (1) CSS (2) DOM (2) for (1) function (3) HTML (8) if (2) JavaScript (28) object (5) pop (1) push (1) shift (1) switch (1) unshift (1) VBA (1) while (2) ことば (25) アンガーマネジメント (1) インソース (1) ココナラ (12) コーチング (1) チーズ (2) ネズミ (2) ノート (2) パーソルホールディングス (4) ブランディング (1) ブランド (1) プログリット (1) ポート (1) メモ (2) リスキリング (1) リンクアンドモチベーション (3) 変数 (3) 学習 (1) 小人 (2) 怒り (1) 新聞 (2) 株式 (30) 用語 (16) 睡眠 (3) 給水器 (1) 記憶 (3) Aoba-BBT (12) IGS (12) Kラーニング (1)