『日本経済新聞』を読む29(フェノール、自動運転、合成燃料、上履き、予備費)

 『日本経済新聞』を読んでいきます。
 個人的に理解できない用語などを中心に記録します。


1 フェノール

三井化学と三菱ケミD、フェノールの安定供給で連携検討(2025年1月17日)

 フェノール(phenol)とは芳香族化合物の一種で、ベンゼン環にヒドロキシル基(-OH)が結合したものです。石炭酸とも呼ばれます。石油などを分留することによって得られ、常温では臭気のある無色の結晶であり、弱い酸性を示します。
 その用途は、プラスチック、染料、界面活性剤、殺菌剤、農薬などの化学薬品の原料として使用されます。
 特にフェノールによって作製された樹脂は、耐熱性、電気的な絶縁性、対衝撃性、難燃性に優れているため、自動車・住宅関連の製品などに用いられます。ただしデメリットとしては、耐アルカリ性が弱く加水分解を起こして樹脂が劣化する点のほか、高硬度であることから比較的脆い点が挙げられます。


2 自動運転

静岡県内で自動運転の実証運行相次ぐ 富士や浜松など(2025年1月15日)

 自動運転の公道実証実験については、道路使用許可の要否にかかわらず道路交通法を遵守し、十分な安全確保措置を講じることが求められています。
 警察庁によると、道路使用許可が必要となる場合は、(1)遠隔型自動運転システムの実証実験及び特別装置自動車の実証実験と、(2)歩道走行型ロボットの公道実証実験とがあります。
 また、実験のガイドラインでは、テストドライバーの要件、安全確保措置、交通事故の場合の措置等、テストドライバーに関連する自動走行システムの要件、関係機関に対する事前連絡などが義務付けられています。
 実証実験は、走行空間の検証に関するもの、中山間地域における人員輸送に関するもの、高速道路でのトラック輸送に関するもの、地域のバス輸送に関するものなどがあります。


3 合成燃料

三菱商事、合成燃料の米新興に出資 企業の低炭素化支援(2025年1月15日)

 合成燃料とは水素と二酸化炭素を合成することにより製造される燃料であり、水素を再生可能エネルギー由来である電気を用いて電気分解により取り出し、大気中の二酸化炭素を増加させることなく使用できるとされています。
 複数の炭化水素化合物の集合体であり、別名「人工的な原油」とも呼ばれます。
 そのメリットとしては、資源国以外の国でも製造できること、既存の燃料を使用している設備がそのまま利用できること、エネルギー密度が高いことなどがあります。
 逆にデメリットとしては、製造コストが高いことや実用化にむけて解決しなければならない技術的課題があることなどがあります。


4 上履き

上履きのムーンスター、大人を開拓 26万人のデータ活用(2025年1月20日)

「上履き(うわばき)」とは、学校や体育館、事務所など土足禁止の建物やエリアにおいて、人間がそのエリアで過ごすための専用の履物を指し、別名「室内履き」「内履き(うちばき)」ともいいます。
 その形状には、スリッパ型、スニーカー型、マジックテープ型、サンダル型などがあります。


5 予備費

予算膨張の象徴「予備費」 今後は野党対策費に?(2025年1月20日)

 予備費とは、予見し難い予算の不足に充てるための経費で、予算成立後において歳出に計上された既定経費に不足を生じたり、又は新規に経費が必要となった場合、その不足に充てるため、内閣の責任において支出できるものとされています。
 使途については、予算が成立したときには決まっておらず閣議において決定され、国会に対しては事後に承認を得ることとなっています。
 2020年度の第2次補正予算では、新型コロナウイルス対策として9兆6500億円が計上されました。


 続きます。

カテゴリー

更新記事

タグ

break (1) class (3) collection (6) continue (1) CSS (2) DOM (2) for (1) function (3) HTML (8) if (2) JavaScript (28) object (5) pop (1) push (1) shift (1) switch (1) unshift (1) VBA (1) while (2) ことば (30) アンガーマネジメント (1) インソース (1) ココナラ (13) コンビニ (1) コーチング (1) チーズ (2) ネズミ (2) ノート (2) パーソルホールディングス (5) ブランディング (1) ブランド (1) プログリット (1) ポート (1) メモ (2) リスキリング (1) リンクアンドモチベーション (4) 分散投資 (4) 変数 (3) 学習 (1) 小人 (2) 怒り (1) 新聞 (2) 株式 (31) 株式投資 (4) 用語 (21) 睡眠 (3) 給水器 (1) 記憶 (3) 長期投資 (4) Aoba-BBT (13) IGS (13) Kラーニング (1)


Categories: