「メモ」「ノート」に関する本をくらべてみました。
1 本の紹介
仕事のできる人が実践しているメモ術・ノート術
中川 裕 著
ぱる出版
2023年5月2日
192ページ
- 今すぐ仕事で結果を出す!「メモ」の基本テクニック
- 情報をムダなく活かす!かんたん「ノート」術
- スケジューリングを極めよう!段取り力が上がる「手帳」術
- 今日から実践!仕事のメモ術ノート術
- スマホでかんたん!「デジタルメモ」を取り入れよう
- 誰にでもできる!シンプル「英語メモ」に挑戦
メモ・ノートの極意
弓削 徹 著
ぱる出版
2022年9月6日
192ページ
- メモ・ノートで何を実現するのか
- アイデアが生まれる仕組みのつくり方
- メモとノートをどう使い分けるか
- 「脳作業」でビジネスを価値化する
- 1枚のメモからキャリアを開花させる
考える人のメモの技術
下地 寛也 著
ダイヤモンド社
2022年9月6日
288ページ
- 自分らしく考えるためにメモを使う
- インプットメモ:普段の気づきをメモする技術
- アウトプットメモ:メモで自分らしい思考をする技術
神メモ
原 邦雄 著
すばる舎
2021年8月18日
304ページ
- 「紙1枚」のメモですべて手に入る
- やっぱり「紙1枚」が最強
- メモ1枚で仕事が速くなる
- メモ1枚で心も人間関係も整う
- メモ1枚で人生がうまくいく
ロジカルメモ
村本 篤信 著
アスコム
2020年12月4日
240ページ
- ロジカルメモ―メモを最強のアウトプットツールに
- メモでアイデアをつくる―知的生産 意思決定 問題解決力
- メモで仮説をつくる―企画力 ヒットの法則 自己分析
- メモで結果を引き寄せる―仕事 やりたいこと 夢
- メモで未来を変える―コミュニケーション 自己肯定感 希望
メモ活
上阪 徹 著
学研プラス
2020年10月27日
256ページ
- 「メモ活」の基本原則
- とにかくすぐに記録する!段取りメモ
- A4ノートに記録する!要約メモ
- 速く、正確に記録する!スピードメモ
- 思考を加速させる!アイデアメモ
- 文章力の決め手!素材メモ
2 メモの趣旨、目的、効果など
(1) 趣旨
メモは書くだけが目的ではなく、書いた内容をどのように活用するかがポイントとなります。
もちろんメモをとるための技術についても説明されていますが、それと同様に活用については、ある意味それ以上に重要であることが説かれているように思います。
仕事のできる人が実践しているメモ術・ノート術
メモは「書くこと」が目的ではなく、「後で読み返し、情報を活用すること」が目的なのです。
メモ・ノートの極意
メモとノートの使い方がその人のアウトプット、つまり発揮できる能力を決めるのです。
(3ページ)
考える人のメモの技術
正解のない答えに対して、自分らしい答えを出す力を身につけるためのメモの技術。
(5ページ)
神メモ
紙メモは、使える時間が飛躍的に増えるツール。(略)メモは「自分が行動する内容」を書くもの
(3ページ~)
ロジカルメモ
やるべきことがパッと整理され、スパッと実行に移せる
(3ページ)
メモ活
すでに溜まったメモを眺めていると、連想ゲームのように新しい要素が浮かんできたりするので、これもまたメモします。
(5ページ)
(2) アイディア・情報
アイディアを出すときもメモが活用できます。
ポイントは、できるだけたくさんの情報を記録しておくことがアイディアを生み出す基盤となることであり、そのためには日ごろからのメモをつける習慣が不可欠となります。
仕事のできる人が実践しているメモ術・ノート術
ノウハウ、情報、アイデア等をムダにせず、実力を出し切る
(16ページ)
メモ・ノートの極意
(メモ・ノート術の仕組みにより)ほんの少しの工夫と、テクニックで、実現性の高いアイデアを生み出すことができます。
(19ページ)
考える人のメモの技術
有益な情報をキャッチしようとすることで、普段から接する情報に対して敏感になるわけです。
(62ページ)
ロジカルメモ
どれだけの物事を自分ごとにできるかで、アイデアの質や量が決定します。
(76ページ)
メモ活
そうしてたくさんのメモから、最終的に価値の高いアイデアが生まれます。
(24ページ)
(3) 考える
メモをとることは単なる作業ではなく、思考の助けになるといいます。
思考の対象外の事項を書き出すことによって、本当に考えるべきことのみに集中でき、効率よく自分の考えをまとめることができます。
書きながら考えることのメリット。
メモ・ノートの極意
メモは思考のきっかけになる
(92ページ)
考える人のメモの技術
考えるときになぜメモをすべきなのかと言うと、メモが思考を前進させるアクセルの役割を果たすからです。
(27ページ)
ロジカルメモ
ふつうのメモを自分の言葉で言いかえただけで、知らず知らずのうちに、思考を深めてしまっているのです。
(40ページ)
メモ活
なかなかまとまらなかったことが、メモにして書き出すことによって整理されていくのです。
(25ページ)
(4) 言葉にする
アイディア、アウトプットや企画にしても、人に伝達することができる「言葉」などにできなければ意味がありません。
それを容易にするのがメモの習慣であるということです。
言葉にできなければ考える意味はない?
考える人のメモの技術
もしメモを書けないなら、それは考えていない証拠です。
(29ページ)
ロジカルメモ
「考える」ことは「言葉にする」こと
「考えたことや思考のプロセスが、文字として残る」ということです。
(62ページ~)
メモ活
メモをする習慣がつけば、言語化しようとする習慣がつくということ。
(181ページ)
(5) 忘れるために
人は忘れる生き物。
であれば忘れてしまうことを恐れないため、心配しないためにメモをとり、後日それを活用します。
そして、いま現在の見ている、聞いている、感じていることに集中します。
仕事のできる人が実践しているメモ術・ノート術
忘れてもいいようにメモを取るのです。メモは(略)いつでも読み返して役立てることができます。
(18ページ~)
メモ・ノートの極意
ヒントはノートに記憶してもらう
(39ページ)
神メモ
メモに書いたら、すっかり忘れてしまっていいのです。(略)「今」に集中すると、あなたが大切にしたいものをちゃんと大切にできるようになります。
(60ページ)
メモ活
やらないといけないことを一時的にすっかり忘れてしまうためにメモを残している
(31ページ)
(6) 記憶の定着
手書きの効能は各所でいわれているところです。
その理由は、同じ情報を何度も見ること、そしてその書いたときの他の情報もまとめて記憶されることにあります。
仕事のできる人が実践しているメモ術・ノート術
「手で書くと、記憶の定着や学習に効果がある」(略)脳がより活発に働くそうです。
(19ページ)
メモ・ノートの極意
体を動かして文字を書くと脳が刺激されて働き、記憶しやすくなります。
(80ページ)
考える人のメモの技術
「確か、大きな文字で書いてウネウネしたアンダーランを引いたページに書いておいたなあ」なんていう風に、ビジュアルで思い出せるわけです。
(59ページ)
メモ活
記憶が定着されるしくみ
文字-考える 文字-書く 文字-見る
脳は3回文字に接している → 手を動かして可視化することで脳に刻み込まれる
(83ページ)
(7) 情報がまとまる
情報を一箇所にまとめて眺めてみることに意義があります。
そのメリットについては言うまでもないことでしょう。
仕事のできる人が実践しているメモ術・ノート術
バラバラだった情報がノートに集結します。
(56ページ)
メモ・ノートの極意
まさにノートとはオリジナルの成果をまとめるための媒体です。
(109ページ)
神メモ
俯瞰の視点があれば、あなたが今立っている現在地、将来たどり着きたい目的地が一目で見渡せます。
(55ページ)
(8) 目標・ゴール
闇雲にメモをとったとしても労力ばかりを浪費することになります。
効果をあげるためには、目的意識をもってなにをメモするのかを考えなくてはなりませんね。
仕事のできる人が実践しているメモ術・ノート術
新しい手帳を買ったら「今年実現させたい目標」を書き込んでしまいましょう。(略)目標達成のためには「数値目標を入れる」「期限を設定する」のがコツです。
(106ページ)
神メモ
やりたいことを実現するためには、「ゴール・現在地・道のり」を意識することが大切です。
(28ページ)
ロジカルメモ
ゴールを設定し、メモをつくると、
・何を考えるのかが明確になる。
・打ち合わせ後にやるべきことが明確になる。
といったメリットがあります。
(33ページ)
メモ活
どんな「仕事のゴール」がイメージされているのか。それも頭に描きながら、メモをとっていくのです。
(89ページ)
3 その他の参考図書
メモの魔力
前田 裕二 著
幻冬舎
2018年12月25日
254ページ
- 「メモの魔力」を持てば世界に敵はいない
- メモで日常をアイデアに変える
- メモで思考を深める
- メモで自分を知る
- メモで夢をかなえる
- メモは生き方である
- ペンをとれ。メモをしろ。そして人生を、世界を変えよう
すぐメモする人がうまくいく
堀 宏史 著
自由国民社
2018年10月17日
189ページ
- どうして「すぐやる」ことにこだわる人が成功するのか
- まずは書く、今日から書く
- シェアしてつながる「すぐメモ」の輪
- 情報インプットの極意
- すぐメモで新しいアイディアを生み出そう
- すぐメモで「すぐプレ」しよう
- あなただけのすぐメモを見つけよう
- すぐメモ検定
伝わるメモは図解が9割!
泉 收 著
自由国民社
2022年5月1日
176ページ
- 「言いたいことが伝わる」図解メモの基本
- 四角と矢印と線だけで作れる!図解メモを作る実践法
- 「伝わりやすい」図解は6つだけ!
- 実は使えるポンチ絵
カテゴリー
更新記事
- 『日本経済新聞』を読む 2(DAC、株主優待、オピオイド、ベトナム車市場、離れ小島)
- 『日本経済新聞』を読む 1(リバースメンタリング、CBT、EBPM、地方創生DAO、IBD)
- テーマ株投資(7か月)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 20(RPF、DtoC、ToF、駅ナカ、CX)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 19(ATC、プローブカード、ニューデリー、商品CFD、SUV、FPC、IFRS)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 18(シャリ玉ロボット、YAGレーザー、シナジー、SaaS、クルーズ、DFBレーザー)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 17(DSP、サーメタル、自動小銃、ダイカストマシン、FPSO、サーボモーター、水晶振動子)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 16(クロスセル、eVTOL、CFCC、RFID、配当性向、事業承継)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 15(SiC半導体、NAS電池、フェロニッケル、フェライト粉、スポンジチタン)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 14(AI警備システム、プロダクトアウト、ホットメルト接着剤、放熱ゲル、パイル、カソード)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 13(PLM、ファクタリング、BCP、グリシン、メタクリル樹脂、アクティブシニア)
- テーマ株投資(6か月)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 12(カプロラクタム、ゼロトラスト、RAG、ERP、シリカ)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 11(オリゴマー、エッジAI、MLCC、ジルコニウム、アセチレンガス、ファインケミカル)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 10(フラッシュハンドル、自動配膳ロボット、R-SUD、レコメンド機能、マーチャンダイジング、エレクトロニクスガス、コーシャ認証)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 9(ペロブスカイト太陽電池、プロテイン、銀だこ、尿素SCR、エクソソーム)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 8(ドミナント、EBITDA、SAF、消防車、キャンプ用品、GIGAスクール、ボウリング場)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 7(MD、パーム椰子、GMS、EC、デジタルサイネージ、ハラール認証、ヴィーガンコスメ)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 6(BIM、CMS、つけまつげ、CDMO、BNPL、EDI、CRM)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 5(アグリゲーション、EMS、BPO、のれん、カカオ豆、オーツミルク)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 4(SEP、社内起業、ZEP、VPP、DOE、バイオセンサー、PBX)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 3(海上油田、シェールオイル、カーボンクレジット、キャッシュフロー経営、軽量気泡コンクリート、医療観光、洋上風力発電)
- テーマ株投資(5か月)
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 2
- 『会社四季報 2024年 3集 夏号』を読む 1
- JavaScript でDOM 2
- JavaScript でDOM 1
- JavaScript でオブジェクト 5
- JavaScript でオブジェクト 4
- JavaScript でオブジェクト 3
- JavaScript でオブジェクト 2
- JavaScript でオブジェクト 1
- JavaScript で関数 3
- JavaScript で関数 2
- JavaScript で関数 1
- JavaScript で配列 6
- JavaScript で配列 5
- JavaScript で配列 4
- テーマ株投資(3カ月目)
- JavaScript で配列 3
- JavaScript で配列 2
- JavaScript で配列 1
- JavaScript で「繰り返し」2
- 『チーズはどこへ消えた?』を読む 2
- 『チーズはどこへ消えた?』を読む 1
- JavaScript で「繰り返し」1
- JavaScript で「もし」3
- テーマ株投資(2カ月目)
- JavaScript で「もし」2
- 「記憶」本 5冊を読む 3
- 「記憶」本 5冊を読む 2
- 「記憶」本 5冊を読む 1
- テーマ株投資(1カ月半)
- 「睡眠」本 6冊を読む3(夜間・朝の行動)
- 「睡眠」本 6冊を読む2(昼間の行動)
- テーマ株投資(1か月目)
- JavaScript で「もし」1
- JavaScript で変数3
- 「睡眠」本 6冊を読む1(理論)
- JavaScript で変数2
- テーマ株投資(第3週目)
- JavaScript でヘンな数
- 「メモ」本 6冊を読む2(メモの方法)
- テーマ株投資(第2週目)
- JavaScript で足し算
- 「メモ」本 6冊を読む1(メモの意義)
- テーマ株投資(第1週目)
- JavaScript で「こんにちは世界」
- 「コーチング」本 6冊を読む
- はじめてのテーマ株投資
- JavaScript とは
- 「怒り」「アンガーマネジメント」本 7冊を読む
- JavaScript を始めてみる
- 初めての自動給水器
- 「ブランディング」本 6冊を読む
タグ
break (1) class (3) collection (6) continue (1) CSS (2) DOM (2) for (1) function (3) HTML (8) if (2) JavaScript (28) object (5) pop (1) push (1) shift (1) switch (1) unshift (1) VBA (1) while (2) ことば (2) アンガーマネジメント (1) インソース (1) ココナラ (11) コーチング (1) チーズ (2) ネズミ (2) ノート (2) パーソルホールディングス (3) ブランディング (1) ブランド (1) プログリット (1) ポート (1) メモ (2) リスキリング (1) リンクアンドモチベーション (2) 変数 (3) 学習 (1) 小人 (2) 怒り (1) 株式 (29) 睡眠 (3) 給水器 (1) 記憶 (3) Aoba-BBT (11) IGS (11) Kラーニング (1)
コメントを残す